G4ファン交換→解決

PC DEPOTヤマダ電機でファンを物色してみたけど、なんだか高めなのでオークションで安っちいのを落とすことにした。で、今日、ケース用の12cmと、電源ケースの8cmファンと、おまけに付けようと思った6cmファンが届いたので早速G4を解体してファン交換を実行に移してみた。ROMドライブを外し、六角レンチで電源背面のボルトを外す、フックを引っ張りながら電源を押すと簡単にずれた。ここまではスムーズ。電源コードがケースの狭い通路にみっちりはいっているので抜くのに苦労した。あー苦労した。こういう知恵の輪みたいな作業嫌い。ガッって引っこ抜きたくなる。で、なんとかコードも抜けて本体と電源が分離いたしました。で、軍手で作業しようとおもったら、薄手の精密作業に使うような手袋があったのでそれはめていよいよ電源ボックス解体。ネジをがんがん外していく。おぼしきネジは大体外したけどなかなか開かない。こういうのって、ネジ無しの状態でもそこそこかっちりはまっているのね。外すこつに手間取る。うまいこと内面と外側をスライドするようなかたちでやっとずれてくれたのでそのまま外した。で、どうだろう。うむむです。いままで様々なHPで見た解体電源ボックス内部構造とこれ違う。(G4 466Mhzです)なんか違う。それに、思ったより汚れてないじゃん。不思議。まぁ、キレイって訳じゃないけど。それより問題は基盤がじゃましてファンが上手く取り出せないような構造になっているのだ。なにこれ?嫌がらせ?ざけんなApple。しかたなしに基盤のボルト外して、外したところで基盤から短いコードが直で電源部に繋がっているからたいしてスライド出来ない。ガチャガチャガチャガチャなんとかヅラして隙間を確保。ファンを外した。ここまでの作業、すごい雑。馬鹿でも出来ます。うん、できるできる。で、新しいファンを逆手順で付けていく。マックのファンは2P端子なので、端子の接続部引っこ抜いて差し替えてあげれば問題ないです。じゃまなので黄色pinは切断した。このまま逆手順でボックスを閉めてケースに電源収納して、電源つなぎ直して、そうそう。12cmのケースファンも交換交換。ファンを固定する金属のプレートの下部のボルト二つ外すけど、なんだか奥まっていてこれ、付ける時大変だろうなぁ(実際大変だった。プレート上面の爪が上手いこと噛み合わないと下のボルトの位置が全く合わない)なんて思いながらプレートごと取り外す。ファン交換はすごい簡単。ボルト外して付け替えるだけ。速度手動変換のコードを上手いこと前面に出して、逆行程でまた取り付ける。完了。電電いれて起動チェック。起動問題なし。ROMドライブを付け直して、電源ボックスのボルト類を付け直し完了。OVER。あのうるさかったG4が別人のように寡黙になりました。今までが「ぐぉ~~~~」だとしたら今は「すぅ~~~~」です。ちなみに電源内のファン、回転が硬化して、たぶんもう少しで完全に停止していたのではないかと思われます。いや、今までも回っていたのか怪しいモノです。ぶぉんぶぉんいってたけど。12cmケースファン最高速で回しているけどほんと静かだな。効果あるのかな。熱気たまりまくってたらやだな。あと、新しく付けたCPUボードにファン用らしき端子があったから6cmファン繋いでみたんだけど回りませんでした。電気来てないのかな?ケースファンの風がどう考えてもヒートシンクの方にいってないような構造なので、なんとか取り付けたかったんだけど。これはまた次回に持ち越しだな。とりあえず、あまりに静かになってしまいちょっと落ち着かない気分です。冷えてくれ!そう祈るばかりです。