沢田聖子「シングル・コレクション」

イメージ 1

沢田聖子って聞いたこと無かった。この間、日曜の朝にニッポン放送でやっているイルカの番組で初めて聞いた。「卒業」って曲。70年代初頭にキャニオンで量産されたフォーク調アイドル歌謡っぽかった。あべ静江しかり、岡田奈々しかり、浅田美代子ソニーだったかな?まぁ、あんな感じ。聖子の読みも「せいこ」じゃなくて「しょうこ」なのな。松田聖子世代ど真ん中だから、聖子いえば「せいこ」読んでしまうなあぁ。とはいっても、沢田聖子のレコードジャケットってけっこう当時も見てた。で、その度に松田聖子と間違えていた。「あれ?こんなのあった?」ってよーくみると、松じゃなくて、沢っていう。まがいもんみたいな。それに不幸なことにあまり代表曲的なヒット作ってないでしょう。一般からみたら印象薄いんだよね。デビューが70年代後半だから、80年代アイドルの雛形的な音=ニューミュージックをベースにしたようなものが出始めている頃にこのフォーク調のアイドル歌謡はそうとう古いし。今、おざなりに全ての音をアーカイブできるような見通しつうの?そういうのを身につけると音の流行り廃りとか関係なく音楽を聞くことが出来るのでそれほど違和感なく聞けますけど、これ、リアルタイムで聞こうとしたらそうとう難儀だったと思いますよ。経歴調べたらどうもイルカの門下からデビューしているようですね。確かに雰囲気はそんな感じだ。この当時って、いわゆる「テレビに出ているブリブリのアイドル層」とは別に「深夜ラジオパーソナリティ系」とか「キャンパス系アイドルDJ」みたいなひそかなジャンルが存在していて、そういうのってほんとに一般と乖離したジャンルで、すごく疎いのよ。さっぱりわからない。唯一、谷山浩子くらい?いえいえ、あの人はメジャーだよな。要はその谷山浩子を山の頂きとして、下にずら~っとそういう方々が控えていたという事なのでしょうね。今で言う「声優アイドル」みたいな、余所から見たらさっぱりわからないというジャンルに似ていますね。なんというか一般のアイドルに比べると無味乾燥すぎるというか、一応、シンガーソングライターというポジションのようではありますがいわゆる「ヒットするほどの曲の濃度」は感じられない。逆にこういう透明感みたいのが重宝されるジャンルだったのかもしれませんが。今のJ-POPなんかを聞き慣れた耳にはかえって新鮮かもしれませんよ。