暗号のピアノ

今使っているiiyamaのモニタは入力のセレクタがいちいち画面上でパネルをひらかないといけないタイプでHDMIVGA、DVIとあとは信号が来た機械に自動に切り替わる自動設定がある。このモニタの恐ろしいところは一度設定を選ぶと機械から信号がONの状態でないとこの入力設定の変更が利かないところだ(前使ってたIOデータのモニタはモニタ全面ボタンでDVIからVGAにばしばし切り替えられたから便利だった)。現在うちのMacproのグラホはたびたび黙り込む状態なのでDVIを選択した状態で黙られるともうそのまま永遠に真っ暗なのでDVIをほかの機械に繋げてモニタをONしてセレクタの設定を変えないといけないのでそのたびに20kgもあるmacproを引きずり出してG5にDVI繋ぎ直すきちがい作業が発生していたのでますます狂うわと思っていたの。私も機械も。
なもんでとりあえず、このセレクタ部分をモニタに任せずに外部から手動でしようと思っていろいろ調べたらDVIからHDMIに変換するケーブルが安いのとHDMIの切替器もピンキリでそのキリ部はめちゃ安なのでそれを入手した。さっそくDVI-HDMI変換ケーブルでmacproを繋ぎ、切替器にMacproとBlu-ray繋げてやってみるとなんというか全く問題ない。一度も起動失敗しない。どういうこと?
もしかして、Macproとモニタを繋いでるDVIケーブルに問題があったの?いや、G5では全く問題でなかったからそれは無いと思う。Macproからの信号をモニタが認識しづらいなにかがあったの?それをHDMIにしたことでいわば強引に認識させている状態がいまなのかしら?よくわからないわ。
とりあえず、いちいちMacpro引きづりださなくていいだけで良しとするわ。





追記
この切替器はバスパワー供給なのだが、Macproだけのパワーでは足りず、ノイズが入り消えてしまうのでバスパワー供給のためにBlu-ray Playerも無意味にONにしているよ。