聖子ちゃんのSACDが届いたわ

イメージ 1

まずは当然「SQUALL」を。いやSQUALL聞かずにどれ聞くかって話よ。
聖子ちゃんは初期三枚が異次元でそれ以降はちょっと価値が変わってくるのよ。
再デビューしたくらい価値が変わる。天然が養殖になったくらい変わる。
いわば天然期の最初の一滴がこのSQUALL。
SACDの仕上がりは自然。誇張なく自然な音。
フラットトランスファー特有のヌケの悪さ、凡庸さは感じない。
鮮度は高い。これはいいものですわ。
青い珊瑚礁の間奏のストリングスが少し詰まって聞こえる以外はパーフェクト。

風立ちぬ
聖子ちゃんの声は既にガラガラだ。痛いほどガラガラがよくわかる。音の佇まいはすっきりして跳ねるよう。音壁は近年のリマスターの方が肉付きがいいだろうけど、見通しが悪くていけなかった。声は歪んでるし。SACDの見通しの良さは別格。サ行パ行の破裂音の収まりが自然すぎてやばい。雨のリゾートで音揺れがあるけど、ドンマイです。レコードでも聞き直してみたけど、音の方向性、感触はレコードと同一(やや高域寄りのブライトな音質)。脚色ない同一マスターということが分かります。

「パイナップル」
このアルバム、パイナップルアイランドとラストのサンセットビーチが苦手で倦厭していた。パイナップルアイランドのスネアのファズは個人的にすっごくいけてないと思います。レンジ狭すぎ!大村雅朗アレンジもこの時期は鬼が出るか蛇が出るかってとこあるよね。ラストのサンセットビーチはリズムがダサ過ぎるし心中仄めかす歌詞とかサマーアルバムのラストとしてこれはどうなの?ってずっと思っていた。その印象は全く変わらなかったんだけど、このアルバムは全体的にアレンジがシンプルで高音質っぷりがとても際だって聞こえた。でも、このアルバムSACDにするならもっとするべきアルバムがいくらでもあったはずだわ。2ndと3rdのことよ!

「Candy」
大瀧絡みということで、セレクトはやむなしなんだろうけど、個人的にはそれほど好きじゃないアルバム。はっぴいえんど絡みでしか歌謡曲評価できない風潮はほんとやめてほしい。大瀧松本細野鈴木が全てなのか?保険か?財津の立場は?だけど四月のラブレターの大瀧のクレイジーっぷりはこのSACDでイヤと言うほど堪能出来ます。なにこのねちっこい残響とか思います。カントリー歌謡の野バラのエチュードとか当時はどういうことかと思ったけど今ではいいものですね。



昔、テッチーっていうテクノ雑誌があって、佐伯健三とピーター・バラカンが所謂80年代歌謡を回想的に対談していて、ピーター・バラカンが「松田聖子は歌が下手くそで聞くに堪えなかったよね」って同意的に地雷を投下したもんだから佐伯健三がぶち切れて「ぜんぜん下手じゃないしあなた日本歌謡界の宝にたいしてなんてこというの?撤回して!」と発狂し「あー初期ね初期の頃」となだめていたのが今でも鮮明に記憶に残っている。初期こそ最高なのにな。



ぶ男に生まれて
徳大寺 有恒
Amazon.co.jpで買う
ロープライス ¥12,960
or 新品 ¥12,960
ポイント 129pt